04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
握手した手を離した後、ユフィはくすりと笑った。
「でも、わたしって信用ないのね。脅されたからって、わたしがルルーシュを撃つと思ったの?」
そう言ったユフィは下から問いかけるようにルルーシュの顔を見上げた。
ゼロの仮面を小脇に抱えていたルルーシュは、一瞬きょとんとした表情を見せた後、「あぁ」と納得した様子を見せた。
「あぁ、違うんだよ。おれが本気で命令したら誰だって逆らえないんだ。おれを撃て、スザクを解任しろ‥‥。どんな命令でも」
ユフィの身体がビクンと跳ねる。
「あ‥‥い、や‥‥。ダメ‥‥」
ガクンと、ユフィは床に膝をついて蹲る。
ルルーシュはその状況に驚く。
「まさか‥‥。ユフィ、今の命令は忘れるんだッ」
ルルーシュは、左目を左手で覆う。
ギアスのオンオフが出来ない?まさかッ‥‥。
「‥‥。そうね、貴方はテロリストのゼロだし、クロヴィス義兄様を殺したんだもの。撃って当然ね」
ユフィは素早く銃を拾うと、ルルーシュに向けるなり引き金を引いた。
ルルーシュは右肩に鋭い痛みを感じてその場にくずおれる。
「‥‥‥‥」
「‥‥そうだわ。『行政特区』の宣言をするんだったわ‥‥。行かないと‥‥」
身動ぎしないルルーシュから興味が消えたのか、それともギアスの効果が尽きたのか、ユフィはルルーシュには見向きもしないで歩き去って行った。
ルルーシュはユフィの姿が消えると同時に詰めていた息を吐き出した。
「‥‥当初の予定通りとは言え、‥‥これは流石に堪えたな‥‥。自業自得か‥‥」
肩の痛みに顔を顰めながら立ち上がると、ゼロの仮面を被って歩き出す。
ユフィが宣言を出す前に、ガウェインに辿り着いていなければならないのだ。
一時、痛みは忘れる事にしたゼロは、駆け出した。
倒れているC.C.とスザク、それに数人の護衛官達。
ゼロはまずC.C.の傍らに膝を付いた。
「大丈夫か?C.C.」
「あ、あぁ。‥‥そっちはどうなった?」
眼を開けたC.C.は何もなかったように上体を起こすと状況を尋ねる。
「‥‥ガウェインに乗ってからだ。‥‥それから話す。‥‥スザクと、こいつらは?」
「あぁ、気を失っているだけだ。大したことじゃない」
ゼロは頷くと踵を返してガウェインに搭乗し、C.C.がそれに続く。
密室となったコックピットの中で、ゼロは仮面を無造作に剥いで、脇に置いた。
C.C.はその時見えた赤い色に、眼を伏せて「そうか」と小さく呟いていた。
「それで、この血の匂いは、あのお姫様に負わされた傷のせいだな?かなり匂うぞ。出血が多いんじゃないか?」
「‥‥平気だ。‥‥おれは、ユフィの『行政特区』を生かす形で策を練ると、‥‥言ったばかりだったのに‥‥」
「後悔しているのか?」
「‥‥違う。こうなる事はわかっていたのだからな。‥‥とにかく、余計な口は挟むなよ、C.C.」
ユフィがマイクの前に立つ姿が見える。
『わたくし、ユーフェミア・リ・ブリタニアの名の下に、「行政特区日本」成立を宣言』
ゼロはオープンチャンネルにしたガウェインの中で、声を出したのだった。
「‥‥‥‥待っていただこうか、‥‥ユーフェミア‥‥」
それはゼロ本人が思っていた以上に、暗く沈んでいたように聞こえた。
「くッ‥‥」
幾らC.C.の腕前でもかわし切れないと、思った時、目の前に紅の風が通り過ぎ、攻撃を薙ぎ倒していった。
『ゼロッ、ご無事ですか?』
「カレンか。‥‥助かった」
見れば藤堂や四聖剣も他の団員もブリタニアのナイトメアフレームとの戦闘に突入していた。
その一方で"日本人"達の避難誘導も開始されていて、ゼロはホッと息を吐いた。
途端に傷口がズキズキと痛みだす。
無理をして走ったりするから、傷口が予想以上に広がったのだろう。
『C.C.。援護するからガウェインは引いてください。ゼロの手当をしないと‥‥』
「‥‥そうだな。では任せる」
「なッ、まだ駄目だッ‥‥」
「お前がここに留まっている方が被害が広がるとは思わないのか?一旦身を隠すべきだろう?」
『藤堂さんにもくれぐれもと頼まれているんです。お願いですゼロ、まずはちゃんとした手当を』
C.C.とカレンの二人がかりで諭され、だがゼロは頷かなかった。
「‥‥ダメだ。‥‥"日本人"の避難、‥‥現状動く、ナイトメアフレームの、停止。‥‥それから、‥‥」
「‥‥強情な。‥‥藤堂、敵の艦‥‥G1ベースとか言ったか?あれを落とせ。そうすればこいつも大人しく手当てされるだろう」
C.C.が溜息を吐いてから、藤堂に向かって指示を出した。
『‥‥わかった。仙波と卜部はG1ベースを。千葉と朝比奈はこのままナイトメアフレームにあたれ』
『『『『承知ッ』』』』
仙波、卜部と弐番隊がG1ベースへと進んでいき、千葉、朝比奈と壱番隊はそのままナイトメアフレームと相対していた。
「‥‥もう一つ。‥‥ダールトンが、負傷、しているはずだ。‥‥捕らえられるようなら、捕えて、‥‥手当をした後、監禁してお、け‥‥」
「‥‥ゼロッ、いい加減にしろ。今はもう喋るな。わたしの気まで散るだろう?大人しく、とりあえず寝とけ」
C.C.の言を漏れ聞いた騎士団は、その内容に唖然とする。
戦闘中のナイトメアフレームの中で、「とりあえず寝とけ」とは‥‥。
例え複座式の操縦系統以外に座っているとはいえ、攻防の幾つかの制御はゼロが座る側で操作するというのに「寝とけ」とは‥‥。
「お前達も。後々のこいつの負担を減らしたいなら、ヘマはしない事だな。カレン、G1までの道を確保しろ、降りるぞ」
『わかったわ‥‥。貴女は攻撃を受けないようにそっとついて来て』
カレンはきっぱりと肯くと、手近なサザーランドにスラッシュハーケンを叩きつけていた。
───────────
作成 2008.01.06
アップ 2008.01.21
───────────
「おれを撃て」【3】暴走<発端>、騎士団合流。
とりあえず発端としてG1でのやり取りの一部から。
ゼロがガウェインに辿り着いて宣言に割り込むまでの流れと。
後は騎士団との合流後、ですね。
....これはあとがきじゃなくて説明になってる?
ゼロの出血が多かったのは、そのまま体力もないのに全力疾走とかしたのも原因だったり(汗
個人的にはC.C.がキレての「寝とけ」発言がお気に入りかも。